
Artwork courtesy of Yamamoto Masao
PIEZOGRAPHY
ピエゾグラフィー
アメリカで開発されたモノクロ専用インクをエプソンのインクジェットプリンタに搭載。 特別なプリンタドライバで出力する最高級のモノクロプリントです。
従来の3段階グレーインクにカラーインクを混ぜて出力する方法ではなく、7段階のグレーインクだけを使用してプリントするため、非常に高いシャープネスと豊かなグラデーションを実現。描写性の高いシャドウとハイライト、そして優れた保存性が作品の価値を一層高めます。
光沢紙はまるで銀塩バライタプリントのような仕上りに。
マット紙は被写体の質感や立体感を忠実に再現します。
ディレクターの松平光弘が制作を担当する、あなたの作品の価値を最大限に高める唯一のプレミアムモノクロプリントです。

高い解像感と豊かなグラデーション
7段階のグレーインクと特別なドライバでプリントすることにより高い解像感が得られ、ドットが細かく滑らかな階調を再現し、非常にシャープな仕上がりになります。

銀塩プリントのような美しい仕上り
光沢のピエゾグラフィープリントは、まるで銀塩バライタプリントのような仕上りに。インクの載った写真部分と余白部分に光沢の差がなく、プロンジングもありません。© ハービー・山口

長期保存性に優れたインク
ピエゾグラフィーのインクはカーボンを主成分としていることに加えて、モノクロプリントの再現にカラーインクを使用しないため、耐光性に優れています。
INKS & PAPERS
ピエゾグラフィーのインクと用紙
ピエゾグラフィー用インクは、K7ニュートラルインク(純黒調)を始め、冷黒調から温黒調までモノクロームの色調をブレンドできるPiezography Pro インクもご用意。
アトリエマツダイラでは特別なブラックインクを装填し、現時点で得られる最高黒濃度を実現しています。従来の暗室プリントのように有毒な化学薬品を使わないため、環境にもやさしく安全です。
作品の本質を引き出しその存在価値を高めるために、階調再現性と保存性、そして存在感を兼ね備えた用紙だけを世界中から厳選しました。深みのある黒濃度(dMax)を再現できること、紙の劣化の原因となるリグニンを含んでいない無酸性紙であるということを基準に、美術館品質の用紙をご用意しております。